2017年2月8日(水)
松戸市の萬青会さまによる市民自主企画講座「エンディング迎えるにあたっての終活の進め方」3回シリーズの第2回目に笑いヨガを取り入れて下さり、ありがとうございました♡
「終活するにも健康が何よりも大切」というお考えから笑いヨガを選んでくださったとのことで、とても嬉しく思いました\(^o^)/
実は、私が笑いヨガを始めたのは、笑った人生を送りたいという理由からです。
私にとっての終活はまさしく笑いのトレーニングなのです。
今日は、学んでいらっしゃるみなさまに、笑うことの楽しさや気持ちの良さが伝わったらいいなぁと思い、リーダーさんたちと一緒に楽しくやらさせていただきました。
人生の1ページに「笑う」という文字が残ってくれたら光栄です。
笑いヨガはお一人様を除いて全員が初体験!
最高齢88歳とのことですが、みなさまとてもお元気!
初めのお顔と、終わった後のお顔では全く違うお顔に!
本当に素晴らしい笑顔でした\(^o^)/
笑いヨガ終了後、楽しかったとお話して下さり、笑いヨガをやりたいという方には、新松戸の笑いヨガクラブをご紹介いたしました。
今回、松戸市教育委員会生涯学習推進課のSさまより、何回もご連絡やご配慮して頂き、ありがとうございました♡
そして、萬青会の会長様はじめみなさま、ご協力ありがとうございました♡
これからも、萬青会さまの素晴らしい活動が、市民のみなさまのお役に立つことと思います。益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
みなさまにとりましても、笑って、益々人生が楽しくなりますように♡
※パソコンの調子が悪く、アップするのが遅くなりました^^;
コメントをお書きください